留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:価値観 1件

多様性社会をポジティブに!

イズミ(東京外国語大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学東洋アフリカ研究学院
  • イギリス
留学期間:
11ヶ月
  • イギリス
  • ロンドン
  • 学生寮
  • 11ヶ月
  • SOAS
  • 多様性社会
  • 価値観
  • イノベーション
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 人類学
  • 社会学
  • ヨーロッパ
  • 交換留学

詳細を見る

キーワードの一致:530件

ボツワナの無電化地帯にソーラーパネル普及

さとしゅん(秋田大学/ 秋田県立秋田南高等学校)

...前から大学生の間に起業をしたかったことと、海外生活で様々な体験や日々の生活を通して語学力と自らの価値観にブーストをかけたかったから。 太陽光パネルに関心があったのは、自分自身の専攻が資源やエネルギー...

アルメニア留学

Anahit(東京外国語大学/ 宮城県宮城第一高校)

...事を考える アルメニアという日本から遠くあまり知られていない国ゆえ、最初は未知の国で異なる文化や価値観に驚くことが多かったのですが、それを観察することによって少しずつ自分の思考回路を広げていくことがで...

糖をつなげる合成研究から広がった世界観

佐野加苗(群馬大学大学院/ 小山工業高等専門学校 物質工学科)

...たり、著名な先生に自らを売り込んでいたりする姿を見ました。その際私は、彼らのような研究者としての価値観を学び、世界に通用するコミュニケーション力を身に付けたいと思いました。そのための手段として、日本以...

会社設立のための成長

マシュー(都留文科大学/ 山梨県立市川高等学校)

...校で修得することにしました。また、「国際」に関係する業界なので、様々な国の文化や社会規範、伝統、価値観をわからないといけないので、カリフォルニア大学デービス校の国際関係の団体などに参加し、いろいろな国...

アメリカとスウェーデンでろう教育を学ぶ

rii(東京学芸大学/ 東京都立大泉高等学校)

...う教育の指導方法をいかして、さらに専門的な学びを深めていきたいと考えています。そして、広い視野や価値観をもって子どもと接することのできる教員を目指します。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム...

人類の教育のミライとは?

眞柄史織(国際教養大学/ 東葛飾高等学校)

...遊びに来ていました。自分のテーマである「教育」を深く知るためには、フィンランド人が大切にしている価値観を理解する必要があると考えていたので、彼らと過ごした5か月間はその点でとても勉強になりました。フィ...

ボランティアの魅力を探る1年間!

smile(上智大学/ 千葉市立稲毛高校)

...活動の魅力を発信すべく留学を決意しました! 多様性豊かなドイツで、ボランティア活動に対する様々な価値観を知りました。実際に海外ボランティアを体験することで発見したメリット・デメリットもありました。新し...

西アフリカ・二拠点で食のインターンシップ

ユキ(島根大学/ 島根県立大社高等学校)

...レもないような田舎生活を送っていた。一日100円以下で生活する彼らとの日々は、これまで抱いてきた価値観や常識をひっくり返すような出来事が毎日起きた。ベナン人が持つシェアの精神や食べ物に関する常識、子供...

カザフスタンで環境問題を考える

ラハット(東京外国語大学/ 東京都立西高等学校)

...ける施策、市民の環境意識について興味をもったから。旧ソ連からの独立などの歴史的背景や人々の文化・価値観が環境問題とどのように関係しているのか、関心を持っていたから。 行政の制度や経済活動といった観点だ...

ビジネスを通した社会問題解決の新たな形

いずみ(早稲田大学/ Asociación Escuelas Lincoln)

...てしまうと周りの学生は比較的裕福であったり、現地に精通していない人も多いです。現地で生活する人の価値観や日常を感じたく、実際に寮生活や一人暮らしでは分からない側面を見られました。後半になって利便性を優...