留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:価値観 1件

多様性社会をポジティブに!

イズミ(東京外国語大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学東洋アフリカ研究学院
  • イギリス
留学期間:
11ヶ月
  • イギリス
  • ロンドン
  • 学生寮
  • 11ヶ月
  • SOAS
  • 多様性社会
  • 価値観
  • イノベーション
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 人類学
  • 社会学
  • ヨーロッパ
  • 交換留学

詳細を見る

キーワードの一致:530件

周りの人に恵まれた1年間の研究留学

Sy(京都工芸繊維大学大学院/ 私立 京都成章高等学校)

...た、社会人になる前に研究者として海外経験を積むことで、高い技術力やグローバルな視点で物事を捉える価値観を身につけたかったから。 研究生活を通じて、課題解決に向けて、異文化の人をも巻き込みながら、周囲と...

インクルーシブ教育の充実に向けて

おもち(岩手大学/ 盛岡第一高等学校)

... 語学学校では、クラスメイトとの議論が多く、英語を使って他国の状況を知ることができたり、その人の価値観に触れることができることの喜びを感じました。 実践では、私立の小中校一貫校で日本語教師アシスタン...

理想な働き方を求めスイスへ

らっくん(早稲田大学/ 立命館宇治高等学校 国際バカロレアコース)

...いるが、理想な働き方像をスイスから学ぶことに挑戦した。なぜなら、 国際機関が多く集まるスイスで、価値観の異なる、様々な人種スタッフが集結している職場が当たり前で、その研究が進んでいると考えたからだ。そ...

光通信用新規デバイスの開発

奥山陽平(京都工芸繊維大学大学院/ 滋賀県立彦根東高等学校)

... 今回の研究留学を通じて、周囲と協力して研究を進める力を培った。また、異文化交流において、自身の価値観に基づく意見を積極的に発言することや、異なる価値観に基づく他者の意見を容認することで、国際的な教養...

挫折だらけの貧困解決と環境教育を学ぶ留学

ゆーだい(中京大学/ 名古屋国際高等学校)

...た!! 留学での経験を経て、改めて自分の進みたい道が教育である事に気づき、今後は教育業界に新たな価値観を生み出しと考えています。ファーストキャリアとしては学校法人で総合職として勤めることを決めて、先生...

東南アジアにおける日本のプレゼンス再調査

日高達也(創価大学/ 創価高等学校)

...期間の充実度が変化すると考えるためです。 先ほど挙げた、自身の目標でもある自分自身の知らなかった価値観を体験・理解し、その幅を広げることができることが留学を勧める理由になります。また、留学に行くことで...

最高のおもてなし〜LGBTQ多様性理解!

Yuzuki. U(神田外語大学/ 埼玉県立南稜高等学校)

...ついて学ぶため、週1回のQueer Student Unionクラブ活動に参加し、多様な考え方や価値観について学ぶことができた。学内で開催されたドラッククイーンを見てとても感動した。ダンス経験があった...

極寒の地で社会インフラの維持管理を学ぶ

かいむ(国立長岡工業高等専門学校/ 国立長岡工業高等専門学校)

...毎日でした。健康診断を自分自身で病院に行かねばならず、日本なら難なくこなせることも海外だと言語や価値観など様々な壁があります。これらをこなしたり、現地での交流を目的としたイベントを主催するなどの経験か...

皆に優しい国ってどんな国?真相を追求!

入江 京(関西学院大学/ 泉北高等学校)

...にライフスタイルや働き方についてのインタビューをさせていただきましたが、その他にもアイスランド的価値観など、ユニークな答えをたくさんくれました。(気になる方はインスタのチェックを!) SNSに結果を...

次世代ロボットの可能性を探しに

ゆーき(芝浦工業大学/ 私立錦城高等学校)

...日本で感じることのできないイタリアならではの研究への考え方、仕方、姿勢に接することができ、自分の価値観や考え方が大きく広がったように感じる。 自分の留学への動機は4つある。 1.生態模倣ロボット・ソ...