留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:会議 1件

フォルケ留学でファシリテーションを学ぶ!

ひらが ももこ( 市立札幌大通高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・探求留学(ファシリテーション)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • avno hojskole community education coarse
  • デンマーク
  • デンマーク、ルンビー
留学期間:
3か月
  • デンマーク
  • 三ヶ月
  • フォルケ留学
  • フォルケホイスコーレ
  • インターナショナル
  • ヴィーガン
  • サステナブル
  • ウェルビーイング
  • ファシリテーション
  • 会議
  • 対話

詳細を見る

キーワードの一致:95件

日本が世界で生き残るために

ぎーな(筑波大学/ 東京都立桜修館中等教育学校)

...に行ったこと】 香港中文大学へ交換留学 現地で事業展開する日系企業でのインターン 日本人商工会議所の学生グループ参加 福島復興イベントのボランティア アジア各国への旅行 普段は3人部屋...

環境先進国ドイツで市民科学を学ぶ

むぅ(東京農工大学/ 長野県飯田高等学校)

...ロジェクトを様々な観点で分析し、博士課程の方と共著論文を発表予定である。これと同時に様々な市民科学会議に研究所代表として参加し、インタビューを通して、ドイツの公式Webサイトに登録されているプロジェク...

ソーシャルビジネスの最前線を探求・実践!

太田 隆二(法政大学/ 桜美林 高等学校)

...ood Obesity Initiativeの調査を、半年間実施。20回以上のインタビューと5回の会議参加。また、その調査結果を神戸CSR研究会で発表予定。 両方で感じたことは、多様なセクターと...

フランスで観光まちづくりを

しかちゃん(金沢大学/ 京都府立南陽高等学校)

...ムステイ ・地元市民吹奏楽団に所属し、様々な年代のフランス人と交流 〈個人的動機〉 ・金沢青年会議所による「かなざわ国際みらい塾」での活動から、まちの魅力発見・発信という観点 ・国際的な観点(異...

日韓を繋ぐ~あらゆる面からアプローチ~

藤本ひかる(早稲田大学/ 早稲田実業学校高等部)

...ながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 韓国外国語大学、日本商工会議所、現地ベンチャー企業 大韓民国 ソウル 長期(6か月以上) 12ヵ月 みなさんは日韓関係と聞くと...

アントレプレナーへの道のり

星歩(慶応義塾大学/ 横浜平沼高等学校)

...力、巻き込む力、実行力などを高めることができました。 大学1年生の時にHPAIRと呼ばれる国際学生会議に参加し、そこで出会った非常に高いレベルの学生に刺激を受け、私自身も国際会議のような場で、模範的な...

ロシア語×法学 inカザフスタン

ソリ(筑波大学/ 群馬県立高崎北高等学校)

...けてはCongress Center という施設にて、レセプション業務に当たった。国連や政府主催の会議のため、大使級や数度カザフスタン大統領も会議に出席していた。主な業務は企画運営では各パビリオンから...

ケニア共和国で国際保健を現場で学ぶ!

えりか(北里大学、長崎大学大学院 / 東京都立駒場高等学校)

...ました。私は主に病院や母親から収集したデータの入力・整理、イベント準備、改修の進捗状況確認、関係者会議の準備、運営補佐を担当しました。残念ながら安全上の理由により、インターンシップは約2週間で中止せざ...

米国で学ぶ安全保障

岡村朋哉(愛媛大学/ 高知追手前高等学校)

...全保障などについて学んだ。クラブ活動として所属していた模擬国連では、過去の議題に基づいて実際の国連会議を疑似体験するなど、国連においてどのように意思決定が行われているかを体験し、外交の基本的な部分を理...

博士課程学生のアメリカ武者修行

Hiroyuki K(九州工業大学大学院/ 福岡大学附属大濠高等学校)

...もあった為,文献調査から実験デザインの考案まで深く携わることが出来た.最終的に,プロジェクトの全体会議でのプレゼンテーションや調査内容が評価され,研究プロジェクトの一員として正式に採用された. 理解 ...