留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:会議 1件

フォルケ留学でファシリテーションを学ぶ!

ひらが ももこ( 市立札幌大通高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・探求留学(ファシリテーション)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • avno hojskole community education coarse
  • デンマーク
  • デンマーク、ルンビー
留学期間:
3か月
  • デンマーク
  • 三ヶ月
  • フォルケ留学
  • フォルケホイスコーレ
  • インターナショナル
  • ヴィーガン
  • サステナブル
  • ウェルビーイング
  • ファシリテーション
  • 会議
  • 対話

詳細を見る

キーワードの一致:93件

社会の持続可能なエネルギー利用を模索して

たくろー(横浜国立大学/ 長野工業高等専門学校)

...作検証,目論見どおり動作しなかったため考察結果を指導教員に報告し、研究を引き継ぎ。 【米国】国際会議IECON2018にて日本での研究成果を発表,所属大学にて5科目13単位を取得,ボランティア先にて...

「光のものさし」の新たな応用を切り拓く

マサムネ(横浜国立大学大学院/ 都立八王子東高等学校)

...se Imaging (QPI)という手法でがん細胞のイメージングを行いました。 私は2年前に国際会議で発表するために初めて海外に行ったのですが、そのときに海外に出ていくことの重要性を痛感し留学を決意...

トビタテ!機械女子 加工技術の確立

めか(京都工芸繊維大学大学大学院/ 滋賀県立膳所高等学校)

...とを体現したいという思いが、今回の挑戦を後押ししてくれました。 滞在中にカナダで開催された国際会議において口頭発表を行い、最終的には研究所内で研究成果のプレゼンを実施しました。研究所でも大学でも、...

最新のメガネでモノを選択する

高橋雄太(奈良先端科学技術大学院大学/ 茨城工業高等専門学校)

...ろんな学生と仲良くなることができました. 日本に戻った後も留学で行なったテーマを続けています.国際会議や論文誌で良い研究結果を公開できるよう努力したいです. Singapore Management ...

海外で沖縄の魅力を再認識しPR方法を学ぶ

まい(琉球大学/ 球陽高校)

...で日本のこと、沖縄のこと、私のことについて聞かれることや、意見を求められることが多く、今まで授業や会議で聞いてばっかりだった私は最初何から話せばいいかわからず戸惑いました。しかし場数を踏むことで常に考...

SDGsを日本の自治体にローカライズする

高木超(明治大学大学院/ 川越東高等学校)

...sに関する寄稿や連載を行う ● 留学中に設立したNGO「SDGs-SWY」の共同代表として、国際会議への参加等を行う ● 留学中にNYの日本語新聞に留学体験記を執筆 未完成 これまでは、何かを公に...

独エネルギー転換から政策立案の手法を学ぶ

のっつー(獨協大学/ 埼玉県立春日部高等学校)

...日独政策比較に取り組みつつ、専門講義で公共哲学や市民社会論をイチから学んだ。 実践活動には、国際会議・学会の出席と、地方企業や市民団体の参与観察を盛り込んだ。各主体の取組みや連携、問題意識がどう異な...

フランス文学の研究

青木 佑介(大阪大学大学院/ 静岡県立静岡中央高等学校)

...した。渡航後に分かったことですが、博士課程に登録する場合、大学の教授会の承認を得る必要があり、その会議が行われるのがその時期とのことでした。こうした手続きは前年度中に済んでいるものだと思っていたので驚...

いろいろありすぎた5年間

山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)

...た。 実績としては、大学では英語スピーチコンテストなどで最優秀賞をとり、大学の代表として国際会議等でも登壇させていただき、さらには、就職活動開始時勉強をせずTOEICを受け、945点をとりました...

グローバルシビルエンジニアとなる

ふなやま(大阪市立大学大学院/ 石川工業高等専門学校)

...問題となる損傷メカニズムの解明および補修法の提案を行った.その成果は,ミャンマー国で開催された国際会議ICSEにて報告した.また,マレーシア国の研究所およびミャンマー国の合弁会社にて,インターンシップ...