留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:企画 1件

よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に

栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バスク大学、社会コミュニケーション学部
  • スペイン
  • ビルバオ
留学期間:
6か月間
  • スペイン留学
  • スペイン
  • バスク
  • ヨーロッパ
  • 半年
  • 6か月
  • 交換留学
  • 日本文化
  • よさこい
  • 祭り
  • イベント
  • 企画
  • 多文化共生

詳細を見る

キーワードの一致:222件

語学、大学授業体験

トーコ( 茗溪学園高等学校)

...いろなことを受け入れることでついたと思います。 様々な分野の授業を受けて私はやはり何かをデザイン、企画することが一番楽しいと思えて、向いていると自分を見つめ直すことができたと思ったので自分の進路に活か...

カナダの地域スポーツについて

木村 良輔(国立大学法人 鹿屋体育大学 大学院/ 東京都立駒場高校)

...。この組織は、ボランティア団体であり、市から委託されて、各スポーツクラブの指導者の教育プログラムを企画したり、KidSportsというNPO法人の支部となっています。募金活動を行い、スポーツクラブに参...

フェアトレードタウンで倫理的消費の研究

Nat( 大阪府立泉北高校国際文化科)

... Fair Trade Organiatioへの募金と宣伝を目的に、フェアトレードクッキーセールを企画しました。宣伝活動をし、1万円の募金を集めることができました。Fair Trade Edmonto...

タイで成長しタイ

半ちゃん(関西学院大学/ 西宮市立西宮高等学校)

...) 5ヶ月 主な活動内容は以下の4点で、1)人材育成に関するレポート作成、2)ビジネス英語勉強会の企画・運営、3)諸業務(翻訳・動画作成・顧客対応etc)、4)セミナー運営のお手伝いである。中でも1の...

交換留学&移民・難民ボランティア

koichi(横浜国立大学/ 私立清教学園高等学校)

...難民理解促進プロジェクトということで、ブダペストにあるボランティア団体に所属し、イベントへの参加や企画・運営のお手伝いをしました。とは言うものの、交換留学であったために、平日は授業や課題に追われること...

イギリスのフットパスで岡山の地域活性化!

なな(岡山大学/ 長崎西高等学校)

...ついて触れ、外国におけるまちづくりを学んできたので、これからは岡山にそれを還元できるよう、イベント企画や参加を積極的にやっていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 イギリスのヨ...

世界と日本を繋ぐ架け橋になる

内田有美(早稲田大学/ 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部)

...たいと考え、実行委員となり運営に携わった。広報部長となりインタビュー記事や文化紹介記事作成などの新企画を行ったり、“そろばんのワークショップ”や“Peace Project 869”という平和活動を自...

DJ、音楽制作、イベント企画運営

こはぐー(大学法人琉球大学/ 浦添市立浦添高等学校)

こはぐー 浦添市立浦添高等学校 大学法人琉球大学 観光産業科学部 DJ、音楽制作、イベント企画運営 海外インターンシップ 音楽イベント会社 インドネシア オランダ アムステルダム・バリ島 長期(6か月...

みんなが能力を発揮できる世界のために!

Tomomi(立命館大学/ 住吉高校国際文化科)

...す。私は人権教育を担当し、アポ取りから、実際に交渉したり、チラシ作ったり、授業したり、新しいESD企画考えたり、、 後は、カメルーンの英語圏はフランス語圏との格差がすごく、滞在中にそれに関するストラ...

本場イギリスで考える日本の演劇の将来

真由美(上智大学/ 清泉女学院高等学校)

...りわからないと言うようにもなった。 発信 日本文化に関するイベントをやる際など、自分から発信、企画、宣伝などを考えて動く力がついた。また、どのような内容にしたら来場してくれた人が満足するだろうと他...