よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に
栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- バスク大学、社会コミュニケーション学部
- スペイン
- ビルバオ
- 留学期間:
- 6か月間
- スペイン留学
- スペイン
- バスク
- ヨーロッパ
- 半年
- 6か月
- 交換留学
- 日本文化
- よさこい
- 祭り
- イベント
- 企画
- 多文化共生
詳細を見る
よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に
詳細を見る
...の祭典に参加し、茶道や書道等の日本文化を発信したり、本年3月に開催された「日本文化週間2018」の企画・準備段階に参加したりする機会を得ました。 歴史や文化を通してコスタリカの人々に日本について知り...
...グラム」 大学にある平和活動の学生団体に所属し、ヒロシマや原爆について知ってもらうワークショップを企画・実行したり、専門家を招いたセミナー、海外からの学生との交流活動・スポーツ大会に参加したりした。 ...
...グラム」 日本ケミコンマレーシア工場では、工場組み込みのための画像センサプログラム作成、工場自働化企画の作成を行いました。この研修を行った背景として、マレーシアでは製造業に従事する労働者の人数が年々低...
...う1つはイタリアでの学びの継続です。詳細は決まっていませんが、イタリア事務所とのコラボレーションを企画しているところです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 9ヶ月で4つのプロジェクトを...
...キャンプ機構/コリアプラザひろばでは、①韓国の中高生が日本でボランティア活動に参加する日本ツアーの企画・引率、②韓国の中高生を対象にした多文化共生プログラムの企画・運営に携わりました。日本商工会議所で...
...り入れながら、一方的に知識をレクチャーする形ではなく、現地の方と一緒に活動を行う参加型のイベントを企画・実施することができ、他の活動に比べ高い満足度を得ることができました。満足度調査は今後も実施してい...
...活動内容としては、NGOが運営するスクールでの日本語、英語教員やスクールの運営、またプロジェクトの企画実行などを行いました。また、ネパール、カンボジア両国において、現地の子供たちや先生、両親らに教育に...
...ナダに訪れている外国人として不便に感じた点や迷った点、分かり辛い点を日本に持ち帰る③週末を利用し、企画切符利用のツアーへ参加する④国際交流会やイベントへの参加と同時にアンケート調査を行った。 ビクト...
...017年5月〜8月 主にブルゴーニュ周辺の小規模農家を訪問・インタビュー。 日本酒のセミナーを企画・開催。 修士論文執筆。(〜2017年12月) 語学力 その他の言語 おしゃべり好きなフランス人...