留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2287件

虚血性患者の心拍データの解析

よしき(長岡技術科学大学/ 富山高等専門学校)

...ンに行くならスペイン語は話せた方が絶対お得です。 留学に行かなかったら会えなかっただろうなっていうたちと仲良くなれたり、色々な国に旅行できたり本当にいい経験ができました。 行く前は携帯どうしようと...

生命科学×情報科学への挑戦

TH(東京工業大学/ 神奈川県立横浜緑ヶ丘高校)

...後半は研究室に所属し、「DNA配列の変異がゲノム解読に及ぼす影響の調査」というテーマの研究に、他2の学生(ルワンダとスウェーデン)と共同で取り組みました。研究の成果は、研究棟内で行われたポスター...

留学中でも「なぜ?」を繰り返そう!

桑原 惇(中央大学/ 名古屋市立菊里高等学校)

...ち上げたりしていました。 アカデミックな理由とジェネラルな理由があるのですが、後者としては「多様な々とコミュニケーションする力を身につけたい」と思ったからです。 私が留学を決心した当時、大学には当...

最先端の竹建築をベトナムで学ぶ

池尻謙太(石川工業高等専門学校専攻科/ 石川工業高等専門学校)

...できた。 海外留学は初めての経験だったので、食や住環境、交通など異なる文化を体感できた。 周りのに感謝する 自分が今ある状況が当たり前ではなく、「生かされている」と実感できる力。 語学力が乏しい...

地方学生、ランドスケープ名門大学院留学

石塚昇路(兵庫県立大学大学院/ 青森市出身・岩手県立花巻北高等学校卒)

... 日本ではインバウンド観光に関する政策が更に展開しつつあり、その中で環境省は今後国立公園への外国観光客集客増加を目指しています。国立公園はいわば地方活性化につながる大きな地域資源です。 毎年世界...

オリンピックの意義を求めて

れおな(国際教養大学/ 長崎県立長崎西高等学校)

...の分、企業は早いうちから選考を行います。私は準備が間に合わず、インターンできなかったので、興味あるはお早めに! インターンの準備 元々インターンする予定はなかったため、留学中思い立って応募しようと...

香港と沖縄の物流事情を学ぶ

HK(琉球大学/ 沖縄県立北中城高等学校)

...行いました。インターン先は日本郵船と郵船ロジスティクスでした。日系企業でしたが、スタッフはほぼ香港だったので、常に香港の方と行動をしていました。地元では見ることができないコンテナ船や世界最大級のコ...

ナノテクノロジーで医療に貢献

はらちゃん(広島市立大学大学院/ 広島県立広島皆実高等学校)

...デバイス開発を行うための基盤となる考え方を学んだ.  また,日本語及び伝統文化を伝承すべく,日本会(Japanese Society)に所属し,週一回の日本語教室及び月一回のカルチャー教室(将棋,...

日系人研究に興味を持ち、ハワイへ

Aiyaka(広島大学/ 広島市立舟入高等学校)

Aiyaka 広島市立舟入高等学校 広島大学 総合科学部総合科学科 広島大学院総合科学研究科 日系研究に興味を持ち、ハワイへ 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)...

材料分野からみる有機太陽電池

たけ(東京工業大学/ 東京都私立城北高校)

...に自分から動かないと誰も動いてくれない。私は鍵の故障や騒音など住居トラブルに見舞われ、その都度管理に英語で交渉した。意見が通らなかったことも多々あったが、はっきりと自分の意見を言えるようになったと思...