再生可能エネルギーを日本へ!
Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- オーフス 大学 ビジネス専攻
- デンマーク
- 留学期間:
- 10ヶ月
- 再生可能エネルギー留学
- デンマーク
- オーフス
- 日本のエネルギー問題
- 人
- エネルギーをみんなにそしてクリーンに
詳細を見る
再生可能エネルギーを日本へ!
詳細を見る
...た。【①ナノ構造を有する触媒の合成と測定の見学及び補佐】海外での材料開発について学ぶため、隔週で4人のPh.Dの学生に付き添い、彼らの研究概要、触媒の調製・測定・評価方法について学びました。専門的な学...
azu 東京都立桜修館中等教育学校 明治学院大学 国際学部 国際学科 人が輝く★街づくり 海外インターンシップ City Repair アメリカ合衆国 ポートランド 長期(6か月以上) 8か月 住...
ゆりぽん 熊本県立熊本北高等学校 尚絅大学 文化言語学部文化言語学科 くまモンと一緒に中国人観光客ば増やすばい 海外インターンシップ 大連交通大学国際文化交流学院、現地訪日旅行専門旅行会社 中国 遼寧...
...一方で、単位のこと、金銭的なこと、自分の意思や目的など、留学に踏み切れずにいました。そんな折、ある人に「いつもやるやるって口だけだよね」と言われ、一気に迷いが吹き飛び、有言実行してやろうと決意し、そこ...
小柳 卓人 福岡県立明善高等学校 熊本大学 法学部法学科 「熊本と上海をつなぐ」留学プロジェクト 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際関係学 上海...
...もう一つは、インターンシップ先と良い関係性を築くことができたことです。 実際に今年4月から私の友人がHeliv社にてインターンシップを行っています。 自分で決める力とそれを信じる 様々な事情から、私...
...っています。 僕は今までうちにこもりがちの性格であったので、自分の殻を破り、世界へ飛びたてるような人間になりたいと考えて留学を決意しました。きっかけとしてはアメリカの大学の先生が僕の研究に興味を持って...
...ラム街で活動をしていました。 アフリカへ行きたい!!! 大学生活このままじゃ終われない!! 人生観を変えてくれました! 広い視野でみる あたりまえはあたりまえじゃない。 バリバリ働いて、いつかま...
...し始めたのは、大学3年の前期でした。勝木先生が講義で「英語をしっかり勉強しておきなさい。 もう外国人と当たり前に仕事をしていかなければならない時代なんだ。」と、研究者とは何かについて熱く語ってください...