留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2287件

スピン輸送特性の解明に向けて

竹内 嵩裕(山梨大学→山梨大学大学院/ 米子工業高等専門学校)

...を知った。それをきっかけにそれまでのスピントロニクスに関する研究への気持ちが高まり、その分野の第一者であるRoland Kawakami教授を指導教員から紹介してもらい、インターンシップが実現した。...

日本から世界の食を美味しく健康に!

ゆい(北海道大学/ 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)

...ごく距離があるように感じていました。 そんな中、「栄養疫学」と呼ばれる、どのような食生活を送れば々が健康に生きていけるのか、というより現場に近い研究を行っている分野があるということを知り、その本場...

近代中国の歴史を学ぶ/異文化にトビコム!

南京嬢(豊橋技術科学大学/ 長岡工業高等専門学校)

...組織の評価及び他地域との比較』というテーマの研究をしており、その研究をより深いものにするため、中華民共和国江蘇省南京市にある東南大学建築学院の汪暁茜先生のもとに1年間留学した。 学校生活・研究生活...

DJ、音楽制作、イベント企画運営

こはぐー(大学法人琉球大学/ 浦添市立浦添高等学校)

こはぐー 浦添市立浦添高等学校 大学法琉球大学 観光産業科学部 DJ、音楽制作、イベント企画運営 海外インターンシップ 音楽イベント会社 インドネシア オランダ アムステルダム・バリ島 長期(6か月...

ドイツでエンジン研究!技術者として成長

カワムラ(九州大学大学院/ 福岡県立京都高等学校)

...えた。 専門分野やその周辺知識、語学力の向上はもちろん、精神面で大きく成長することが出来た。外国のと話したり、海外で暮らすことに対する精神的な壁を取り除くことが出来た。また実践活動を通して、世界で働...

みんなが能力を発揮できる世界のために!

Tomomi(立命館大学/ 住吉高校国際文化科)

...以上) 10か月 アフリカ現地NGOでボランティアとインターンとして活動していました。 世界中の々が個々の持っている能力を発揮できる社会作りのため 当初は女性のエンパワーメントプロジェクトに関...

東南アジアにおける唐辛子

コモリン(鹿児島大学/ 鹿児島私立樟南高等学校)

...ことが目的であった。しかし、実際にベトナムに留学すると、唐辛子の研究者はあまりいないし、育てているも圧倒的に少なかった。そこで、まずは情報がカギだと思い、友達作りや私が唐辛子の研究で来ていることを広...

香港の人に日本の空き家を売る!

さいごーどん(神戸大学/ 香川県立高松高等学校)

さいごーどん 香川県立高松高等学校 神戸大学 経営学部 香港のに日本の空き家を売る! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 経済・商・観光 香港中文大学 香港 香...

航空宇宙工学の最先端へ!

ワタル(東北大学/ 山口県立徳山高等学校)

...な経緯から交換留学をして、留学先の大学の研究室の活動に参加することに決めました。 多文化、多国籍の達と研究プロジェクトを行った経験。現代のアメリカの文化や政治などの現地の声が聞けて理解が深まった。 ...

BIMの学修ー世界の土木技術者にー

れん(熊本大学/ 福岡高校)

...に学校のプログラムなどを利用すると団体行動で、費用も安く第一歩にはいいと思います。 大学に留学するは特にですが、今の時代一番必要なのはスマホだと思います。基本的にビザはギリギリの期間で設定されていま...