留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2287件

看護師として、人として私に出来ること

_Tamae( 奈良文化高等学校衛生看護専攻科)

_Tamae 奈良文化高等学校衛生看護専攻科 看護師として、として私に出来ること 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Niagara College カナダ トロント 短期(...

ケニアでビジネスとフィールドワーク

KC(慶應義塾大学/ 愛媛県立松山南高等学校)

...究のフィールドワークです。大学の研究がアフリカを対象としており、そのデータ収集を行いました。道ゆくや企業のにアポイントメントをとり、実際にデータをとりました。取ったデータは帰国後の研究に役立ててい...

ファッションの街ミラノで学んだ3週間

Kaya( 神戸市立葺合高等学校)

...イナーになりたいという夢に確信を持ち、より積極的に自ら調べ、行動するようになったことです。また、1で行ったイタリアで、“英語”という言語を通して友だちができたことは心の支えになりました。 行...

多文化主義の聖地カナダで多文化共生を学ぶ

山内桃子(津田塾大学/ 静岡県立浜松北高等学校)

...ナダで多文化共生を学ぶ 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 マギル大学、教養学部、言語学科 カナダ モントリオール 長期...

バングラデシュで女子会

松本真吏(静岡文化芸術大学/ 静岡県立浜松工業高等学校)

...、ホームステイなどを体験したことで、精神的、体力的にも強くなれました。笑 精神 バングラデシュに1で5週間、最初はつらかったです。帰りたくなるときもありました。毎日泥にまみれながら村に行ったり、暑い...

観光分野で活躍するために

A(神戸市外国語大学/ 徳島北高等学校)

...路にはない、巡礼者への整った配慮などを見つけることが出来た。 交渉 現地で通っていた学校の事務所の達に、トビタテに必要な請求書や領収書などを用意してもらうよう頼むのに毎回苦労した。初めの方は私のスペ...

不動産 ✕ インドネシア

HARU(千葉大学大学院/ 千葉日本大学第一高等学校)

...インターンシップ ・勤め先:日系不動産企業 ・期間:7ヶ月 ・仕事:ジャカルタに赴任する日本に対する不動産仲介業務 ◼留学成果 ① 現地スタッフと直接交渉できる語学力を体得 ② 東南...

毎日が学びの連続!1番濃かった3か月間

真理奈(立命館大学/ 立命館宇治高校)

...たはこれに対してどう考えるか、何故そう考えるかを常に問われます。 スタディーグループを作り常に何かでコミュニケーションを取りながら授業中に出された課題やプリントについて意見を交換しアクティブに取り...

なると金時と四国踊り文化PR

ちーちゃん(四国大学/ 高知県立安芸高等学校)

...現在も稼働している数少ない伝統的な風車の前に終わった。 なると金時のPRとしてはまず大学に通う友を作り脈を広げることから始め、SNS上でグラフィックデザインのポスターを用いて広報なども行い参加者...

持続可能な観光を青森で実現する

K(弘前大学/ 札幌市立清田高校普通科グローバルコース)

K 札幌市立清田高校普通科グローバルコース 弘前大学 文学部 持続可能な観光を青森で実現する 海外インターンシップ ダルエスサラーム大学/JAPAN TANZANIA Tours タンザニア ダルエ...