留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2287件

未知の世界!エチオピアへ!

かんだみき( 共立女子第二高校)

...ピアの首都アディスアベバにある孤児院で教育ボランティアを行いました。ボランティアメンバーはイギリス2名、フランス、アイルランド、そして私の計5名、現地の孤児院へ行き、簡単な英語や数学を教えるのが...

徳島80年の銘菓をベトナムで!

くっさん(四国大学/ 阿波高校)

...つけることが大事だと思います。何事も自分で見つけてドンドン行動することが大事です。 ベトナムに行くは何でも聞いてください。できる限り質問に答えます! 留学、一生の思い出になると思うので頑張ってくだ...

子どもの自己肯定感を高める保育

Serika(名古屋短期大学/ 三重県立四日市西高等学校)

...育園インターンシップを通して学ぶこと、また、オペア(ホームステイ×ベビーシッター)としてデンマーク家族と伴に暮らすことで、子育て上での自己肯定感の高め方や、国民性や文化的背景から「認めの保育」につい...

台湾デパートの物産展で鳴門金時を売る

春先(徳島文理大学/ 徳島県立城東高等学校)

...よいかを私は市場調査した。台湾の朝市やスーパーマーケットを見て回ったり、飲食店や夜市に赴き、台湾の々がどのような味を好むのかを調べた。綿密な調査の甲斐あり、物産展本番では徳島県から持ってきて来ていた...

大学の日本語教育学科でボランティア

ざき(熊本県立大学/ 熊本県立第二高校)

... 文学部日本語日本文学科 大学の日本語教育学科でボランティア 海外ボランティア ブラウィジャヤ大学文学部日本語教育学科 インドネシア マラン 長期(6か月以上) 11か月 東ジャワ州のマラン市に渡り...

パーム工場水質浄化計画

たくや(熊本大学/ 筑陽学園高等学校)

...での必要なビジネス力がついた。多言語の国で様々な言語や文化に触れ、コミュニケション能力がついた。 間 留学中に多くの挫折を経験し、自分自身を見つめなおす機会が多くあった。その中で物事を俯瞰し考えるこ...

画期的な蓄電池が災害時の徳島を救う!

水田 悠介(徳島大学大学院/ 西宮市立西宮東高校)

...を頻繁に取り、専門的なこと以外でも気軽に話し合える関係である。この出会いやつながりを大切にし、社会となってからも研究やビジネスで協力できるきっかけにしていきたい。そして、リチウムイオン電池の構成材料...

韓国でインターンとボランティアと福祉研究

松下茉那(神戸大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

...山、チェジュ島をはじめ韓国の地方にも数回旅行に行き楽しい時間を過ごしました。私は、これまでも、韓国の友達が多くいましたが、今回の留学中は、大学をはじめ、ボランティア先、インターンシップ先で出会った年...

研究とスポーツ現場を繋ぐトレーナー

苑子(筑波大学/ 群馬県立高崎女子高等学校)

...や苦しいことがたくさんあると思いますが,それらも楽しめるようにする力です.ノルウェーやデンマークの々は,日々の生活を楽しく生きる方法を知っていて,一緒に生活する中でたくさん学ぶことがありました.今後...

新興国での教育改善支援の第一歩を

しほんだ(横浜市立大学/ 愛知県立安城東高校)

... 新興国での教育改善支援の第一歩を 海外インターンシップ Project Abroad 一般社団法CBBカンボジア カンボジア ネパール カトマンズ、コンポンチャム 中期(6か月以内) 6か月 ネパ...