留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人とのつながり 1件

環境討論~グローバル人財になるために~

kohey( 精道三川台高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・日本とオーストラリアの環境意識の違いについて調べる探究活動
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Redfield College,Wollemi College
  • オーストラリア
  • シドニー
留学期間:
31日間
  • オーストラリア・シドニー
  • 一か月短期留学
  • 環境
  • ホームステイ
  • オーストラリア人と日本人の環境意識の違い
  • 環境意識
  • 人とのつながり
  • 物事を多面的にみる力
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:49件

イタリアで伝統的な家具修復の技術を学ぶ!

Hikaru( 北海道おといねっぷ美術工芸高等学校)

...で何人のおばあちゃんを道案内できなかったことか……) 留学をより充実したものにする、現地の人とのつながりを楽しむためにも、英語だけでなく難なく基本的な会話ができるレベルのイタリア語を身につける必要が...

有人宇宙開発を薬学で変える

平嶺 和佳菜(東京理科大学/ )

...宇宙放射線量を測定したチームの方や太陽光エネルギーを利用した水素発電のチームの方など、多くの人とのつながりも得ることができました。 大学の学部生のうちに留学をしたいと考えていました。しかし、費用面やカ...

語学✖️音楽✖️ボランティア

西松 佑華( 洛南高等学校)

...ような分野を学びたいかはまだまだ検討中ではあるが、今回、フランスでボランティア活動を経験し、人とのつながりや助け合いの精神を知ったことで、人の役に立つ仕事につきたいと思っている。 トビタテ!留学JAP...

幸せの国フィジーでチャイルドケア

Natsuki( 福島県立磐城高等学校)

...稚園での活動や村でのホームステイの中で学びました。フィジーの人々の生活や価値観に触れ、温かい人とのつながりや、お互いが助け合って生きる生活スタイル、日常の何気ない時間も大切にすることなどが、フィジーの...

ドナウ川の畔で宇宙芸術を考える

Yuri Tanaka(筑波大学、東京大学、東京藝術大学/ )

...ェスティバルにおける現場スキルを身につける 現場経験だけでなく、今回の滞在での大切な成果は、人とのつながりである。科学者、エンジニア、アーティスト、デザイナー、多くの素晴らしい邂逅があった。 例えば...

語学学習による多文化共生のあり方を学ぶ

YUO(慶應義塾大学/ 桐蔭学園高等学校)

...がり、日本では知らなかった点からも考える機会となった。同時に、自分から話しかけたり、出会った人とのつながりを大切にしたりすることによって、次なる活動へとつながっていくと学んだ。 その場を楽しみながら乗...

効果的な矯正教育を日本に!

千葉 朱華(北海道教育大学/ 北海道札幌開成高等学校)

...い,刑務所内の教育を充実させること,また出院・出所した人たちがどうすれば社会の中でやり直し,人とのつながりを持ちながら生活することができるかという問いが,自分の中に残っています。これらの問いに対する答...

子どもの貧困を解決する社会起業家への道

まゆ(関西学院大学/ 玉川学園高等部)

...、留学前にやりたかったこと、留学先で見つけた新たな興味を実現してきてください!そして何より、人とのつながりを大切にしてみて欲しいです。苦楽を共にし、多くの時間を共有する仲間に出会い、一生涯の付き合いが...

人工知能のロボット制御への実応用に向けて

速水 陽平 (電気通信大学/ 秋田県立本荘高等学校)

...れる,大学や企業による人工知能とロボティクスの融合に関わるカンファレンスなどに参加して多くの人とのつながりを持つこともできました.この経験を経て,この分野で現在最も注目されているところは何か?などを知...

全ての子どもたちの可能性を広げる!

Mika(東京学芸大学/ 埼玉県立熊谷女子高等学校)

...、教師としてどう支援していくかを学ぶことができました。ボランティア活動では、経済的な理由から人とのつながりや体験が不足している子供たちと、勉強をするだけではなく、じっくりと時間をかけて話したり、様々な...