留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:リン 1件

キーワードの一致:400件

安全安心なパンを目指して

ごっしー(帯広畜産大学/ 名寄高等学校)

...ことができた。これらのデータを参考に日本でも健康的なパンの普及に努めていきたい。留学中は毎日ボルダリングジムに通い、そこで色々な人と仲良くなった。 WWOOFAustraliaに所属しオーガニック農家...

タイと日本のものづくりって何?

中尾祐大朗(室蘭工業大学/ 北海道札幌琴似工業高等学校)

...の技術力を知る) ③日本・タイでそれぞれ行われる工作機械とその周辺機器に関する展示会に参加しヒアリングを行う(ものづくり違いやトレンドについて知る) 留学前は,タイの国民性からとにかく作ること...

地方の食を海外へ+ソーシャルビジネス

かほ(宮崎大学/ 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校)

...中では、外部分析、競合調査、ポジショニングマップの作成、街頭アンケート、ホテル・レストランでのヒアリング、対面販売を行いました。 ②ソーシャルビジネスのインターンシップ(WEBサイトのライターと...

ブラジルで無人航空機の制御を学ぶ!

ゆっきー(静岡理工科大学大学院/ クラーク記念国際高等学校)

...に取り組んだ。Quad Tilt Wing型垂直離着陸無人航空機という複雑な形状の無人航空機のモデリングを行い、MATLAB/SimulinkおよびフライトシミュレータソフトX-Planeを接続した制...

医療系のアメリカ長期研究留学

古田能農(金沢大学/ 新潟県立佐渡高等学校)

...剤師になるべく多くの勉強をしていた。そんな中薬学部をドロップアウトしてアメリカでシステムエンジニアリングを学んだ友人がおり、彼の成功する姿にとても刺激を受けた。もともと脳疾患、特に痴呆症の治療には大き...

カメルーンでNERICA米普及

フルタク(国立法人佐賀大学/ 私立福岡舞鶴高校)

...2)陸稲早生NERICA選抜実験圃場管理、各地域の農村にて2-1)現場研修、2-2)一般農家モニタリングを行った。1-1)NEICA種子生産補助についてはNERICA米の生産やコメという作物ついて幅広...

あたたかい建築インターンシップ

マエザワミユウ(国立小山工業高等学校専門学校/ 国立小山工業高等学校専門学校)

...いいという事だったので、考える暇もなくベトナム行きが決まりました。 仕事の内容はデザイン補助とモデリングがほとんどで、独特な方法でしたが非常に良い経験になりました。デザインについても徐々に大きい仕事を...

マオリと生きる 〜先住民文化復興に向けて

河崎涼太(同志社大学/ NPO法人京田辺シュタイナー学校)

...在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化 ビクトリア大学ウェリントン校、パリハカ村 ニュージーランド ウェリントン・タラナキ 長期(6か月以上) 14ヶ月 『先住...

生き方ロシア

カッシー(大阪大学/ 関西大学北陽高等学校)

...校 大阪大学 外国語学部 生き方ロシア 海外ボランティア ウラル連邦大学、文献学部 ロシア エカテリンブルク 中期(6か月以内) 4ヶ月半 「ロシアで普通に暮らしながら、インターンシップや海外ボランテ...

シビックテックを海外で学ぶ!

大西翔太(北陸先端科学技術大学院大学/ 国立松江工業高等専門学校)

...の活動に3ヶ月ほど参加し、アメリカ国内のシビックテックが盛んに行われている10都市で実践者へのヒアリング調査や質問紙調査、参与観察などのフィールドワークを行いました。  初めての海外留学であり、ま...