留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ポスター 1件

アートで語る社会問題

SINA( 立命館守山高等学校)

留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・交換留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウィンダム・エリア・ハイスクール
  • アメリカ合衆国
  • ミネソタ州
留学期間:
9ヶ月
  • アメリカ
  • ミネソタ州
  • スモールタウン
  • 公立高校交換留学
  • 9か月
  • アメリカンハイスクール
  • アート
  • 社会問題
  • 認知度
  • リーダーシップ
  • 学生グループ
  • ポスター
  • ホームステイ
  • 長期留学
  • ルームメイト
  • 芸術
  • 風刺
  • アートと社会
  • 社会問題にスポットライトを
  • 英語
  • ワークショップ
  • 2023年の留学
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:71件

プラズマでイノベーションリーダーに

ジョンソン(九州大学院/ 大分県立大分上野ヶ丘高校)

...また、留学期間中にドイツおよびスロバキアで開催された国際学会へ参加した。発表は英語で行い、1つはポスター、1つは口頭であった。学会では最先端のプラズマ技術について意見交換し、またその関係者とのネットワ...

初めての経験ばかりだった語学留学

おのちゃん( 石川県立野々市明倫高等学校)

...います。 元々中学の頃から留学に興味はあり、高校になって、クラスに「トビタテ!留学JAPAN」のポスターが貼られた事で留学に行きたいとまた思うようになりました。 私は個人留学で行ったので、1人になるこ...

水の都バンクーバでインターンシップ!

ゆー(熊本高等専門学校/ 熊本高等専門学校)

...プへ向けた準備として、先生と対話的に、一般的な語学学習、また自分の在籍校での研究から国際学会でのポスター発表、口頭発表の練習をおこなった。また、会場はブリティッシュコロンビア大学の教室を借りておこなっ...

ストリートピアノでコミュニケーション

Yu( 千葉県立佐倉高等学校)

...分意思疎通のできる会話ができるようになりました。今では、クラスの中ではかなり話せる方で、英語でのポスター発表会などでも、英語の質問に即座に答えられたり、初対面の方と英語で会話できたりとかなり英語力は ...

どぼじょの宅急便

Natsuho(東京工業大学/ 東京学芸大学附属高校)

...クを通して、アクティブな学びを実現できた。また現地で研究活動を行えたこと、国際学会への聴講参加やポスター発表など様々な経験ができた。フィリピンでは実務を通して、現状や動向を知れただけでなく、国際機関や...

ドイツ・オランダで学ぶデザインと絵本!

あずさ(九州大学/ 筑紫丘高校)

...コンペ制作にも取り組みました。 オランダ出身のアーティストである、ディックブルーナさんの手がけたポスターやブックデザインが大好きで、彼がデザインを学び、制作した場所で学びたいと思ったのがきっかけです。...

放射線治療の最先端を学ぶ

しゅうへい(筑波大学/ 桐蔭学園高校)

...なってからは身体診察を実際の患者さんに行わせていただくことができた。そのほかにも基礎研究の発表やポスターでのプレゼンを見学させていただいたり、基礎研究の研究室を見学させていただくこともできた。 フロ...

アフリカの重要穀物カウピーの研究

ゆっこ@ボツワナ(鳥取大学、鳥取大学大学院/ 名古屋大谷高等学校)

...栽培を行うだけでなく遺伝子レベルでの解析に取り組みました。得られた研究結果はプレゼンテーションとポスターにまとめ、発表を行いました。 また、ボツワナは国土の大半をカラハリ砂漠で覆われている乾燥地です...

タンパク質の研究留学

ゆまたばし(お茶の水女子大学/ 私立晃華学園高等学校)

...学びたいと思い、留学したいと考えるようになりました。 研究成果としては、研究センター内で行われたポスター発表会で発表をしたことと来春に開催される米国学会への発表応募が挙げられます。コミュニケーション面...

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

...した。 ゴミの減量対策として2Rの啓発活動をしていたのですが、その活動の中で子どもたちに啓発のポスターを描いてもらう企画を実施しました。 そのイベントの中で、イキイキと絵を描く子ども達の様子が大き...