ミクロな視点から地盤の破壊を解明!
宮坂 芳樹(熊本大学大学院/ 熊本学園大学付属高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- グルノーブル・アルプ大学 GCERコース
- フランス
- グルノーブル
- 留学期間:
- 11ヶ月
- フランス
- グルノーブル
- 研究留学
- 修士課程
- 土木
- 地盤
- アルプス
詳細を見る
ミクロな視点から地盤の破壊を解明!
詳細を見る
パリオリンピックの持続可能な取り組み
詳細を見る
映画で広がる輪
詳細を見る
持続可能なアパレル業界を目指して
詳細を見る
建築学生の世界建物探訪
詳細を見る
オペラ歌手になる夢を追いかけて!!
詳細を見る
地域特性を活かした建築・まちづくり
詳細を見る
フランスの日常生活から学ぶエコの取り組み
詳細を見る
森が好き!自然と暮らすとは?
詳細を見る
ファッションショーで働きたい!
詳細を見る
...工学(機械・航空・宇宙・海洋・物質・材料・化学・医療・情報・画像・電気電子) ボルドー工科大学 フランス ボルドー 中期(6か月以内) 5ヶ月 熊本大学との交流協定締結校であるBordeaux INP...
...!留学JAPAN「日本代表プログラム」 半年間ベルギーに留学していましたが、研究室にはロシア人やフランス人などいろいろな国から来た研究者が多く、「みんな英語が母国語じゃないからそんなに緊張しないで」と...
...来た理由も全生徒に講演で伝え、アドバイスも受けました。 「違い」を終わりではなくスタートにする フランス人のルームメイトとは、価値観の相違や生活習慣の違いに悩みましたが、問題が生じるたびに話し合いを重...
...ながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉 ストラスブール大学政治学院 フランス ストラスブール 長期(6か月以上) 11ヶ月 大学の交換プログラムを利用して、留学先大学の授業...
...世界一周農業調査留学 その他のテーマ 専門外の調査留学 WWOOF カメルーン オーストラリア フランス 長期(6か月以上) 9ヶ月 モデル国から農業についての「ハード」と「ソフト」を学ぶ オース...
...・スタートアップとのプロジェクトを行い、実践的に学びました。 高校の頃に母親に初めての海外としてフランスへ連れて行ってもらって以来、日本の外の世界に魅力を抱き始めたのがきっかけでした。科目としての英語...
花 東京都白百合学園中学高等学校 東京都・白百合女子大学 東京都・文学研究科フランス語フランス文学専攻 舞台演出家を目指しフランス留学 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴...
...留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 文学 パリ東大学、文・言語・人文科学部、フランス文学専攻 フランス クレテイユ 長期(6か月以上) 9か月 ➀19・20世紀フランス文学を学ぶこ...
...(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都市環境 ベルサイユ建築大学 フランス ベルサイユ 短期(3か月以内) 1ヶ月 私が参加したのは、短期の交換留学プログラムです。 ...