留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トイレ 1件

ガーナ・アクラの魅力を体当たりで知る!

YURA( 龍野高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Legal aid commission,Amnesty international Ghana
  • ガーナ
  • アクラ
留学期間:
3週間
  • アフリカ
  • ガーナ
  • アクラ
  • Project
  • Abroad
  • 高校生
  • 8期生
  • 女子教育
  • トイレ
  • 人権
  • ホームステイ
  • 学生寮
  • 3週間
  • ジョロフライス
  • legal
  • aid
  • commission
  • AmnestyInternational
  • 2023年以降の留学
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:71件

いざ笑舞!~アフリカの地ガーナ&トーゴ~

プリンセスバナナ( 長野県長野西高等学校)

...ほっこりとした温かい気持ちになれます。 ガーナでは、コンクリートのブロックづくりから始め、5つのトイレの建物をすべて手作業で作りました。機械の便利さを感じつつ、物に愛着をもち、いかにその物を長く使える...

日本とは一味違う保育園

ゆり( ぐんま国際アカデミー)

...た。日本の保育園とは全く違いました。まず、遊ぶもの、部屋の内装、子供達の自由度、ロッカー、ご飯、トイレなどです。 午後は、語学学校に行き、英語を学びました。学校でもポスター発表がありドキドキする場面...

エチオピアシープレザーとファッション

Thigerida(亜細亜大学/ 都立豊多摩高校)

...の話では、私の住んでいた家は借り家でした。小さな部屋でしたが、一人で暮らには十分な広さで、室内にトイレと温水シャワーがついていたので満足でした。ただ、エチオピアでは頻繁に停電と断水が起きます。停電によ...

みんなが能力を発揮できる世界のために!

Tomomi(立命館大学/ 住吉高校国際文化科)

...ェクト視察、翻訳、書類作成、お茶汲み、ストリートチルドレンと折り紙、フランス語学校、豚小屋建設、トイレ建設、4か月間お腹壊し続ける、マラリア、少数民族に会う、熱帯雨林で彷徨う、なんちゃって1日教授、ロ...

世界の幸せにつながる創薬研究のための留学

はーちゃん(北海道大学大学院/ 北海道立北見北斗高等学校)

...アの探し方 スイスは物価が高いので、フラットシェア(私の場合アパートの1フロアで部屋は個室でバストイレキッチンなどを共有)をお勧めします。 以下、私が行った探し方を書きます。 私が使ったサイト:W...

フィリピンド田舎風呂なしサバイバル

KANTA(鹿児島大学→名古屋大学大学院/ 鹿児島県立鹿児島南高等学校)

...ットも扇風機も使えない夜が何度もありました。1 週間のホームステイをさせていただいた地元住民宅のトイレには便座どころか天井もなく、ただただ驚きました。きついなと思うこともありましたが次第に慣れ、どこで...

再生可能エネルギーを発展途上国に

ゆうし(東京工業大学/ 東京都立青山高校)

...なく、終わっていくこともあるらしいのですが、うちの寮はとても賑やかに過ごすことができました。 トイレットペーパーなど共有する者を誰が買ってくるかなど問題はありましたが、徐々にお互いが自分が買ってくる...

自分研究!子どもたちがくれた私のビジョン

御法川朱美(東洋大学 在学/ 埼玉県立 浦和北高校 出身)

...り、兄弟が1日限定で預けられたりと入れ替わりも少々ありました。私は資格を持っていないため、調理やトイレ補助は出来ませんでしたが、その他の、掃除、食事・昼寝補助、自由時間に一緒に遊んだり、ケンカの仲裁を...

紛争大陸アフリカで平和について考える!

Mahoro(東京外国語大学/ 東京都立武蔵野北高校)

...業でのインターンシップを通じて、アフリカで働くということを経験できました。 水道や電気、ガス、トイレのない田舎でのホームスティを通じて、モノはなくても人と人のつながりや温かさのある生活を体験し、豊か...

デンマークでユニバーサルデザインを学ぶ!

ウェスティー(島根大学/ 岡山高校)

...う。また、休日などを利用して、デンマークの街中でのフィールド調査を行い、街中にある点字ブロックやトイレについて調べる。さらに、現地の高齢者施設・障害者施設の視察を通して、最先端の福祉施設について学ぶ。...