留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トイレ 1件

ガーナ・アクラの魅力を体当たりで知る!

YURA( 龍野高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Legal aid commission,Amnesty international Ghana
  • ガーナ
  • アクラ
留学期間:
3週間
  • アフリカ
  • ガーナ
  • アクラ
  • Project
  • Abroad
  • 高校生
  • 8期生
  • 女子教育
  • トイレ
  • 人権
  • ホームステイ
  • 学生寮
  • 3週間
  • ジョロフライス
  • legal
  • aid
  • commission
  • AmnestyInternational
  • 2023年以降の留学
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:71件

食について公私ともに研究する!

原田大暉(九州大学/ 私立桃山学院高校)

...、講義で日本についてのプレゼンなどを行っていました。留学期間中は学生寮に滞在し、キッチン、バス・トイレは他の学生と共用で使っていました。週末は友人と市街地に出かけることやバスや飛行機で他の国に観光にも...

義足開発の先進国ドイツで研究留学

Mai(香川大学大学院/ 京都成章高等学校)

...コミュニケーションの大切さ 私は半年の留学のうち,3ヶ月をシェアハウスで暮らしていました.バス,トイレ,キッチンが共同であり,同居人は50代の女性でした.彼女は大家さんであり,家を綺麗に保つために,と...

スイスで建築とテクノロジーの融合を学ぶ!

野田 早紀子(東京大学大学院/ 東洋英和女学院高等部)

...なのは、掃除当番決め。「ゴミ捨て係」「共有リビングの掃除機がけ係」「キッチン掃除係」「シャワーとトイレ周り掃除係」「お皿ふきの洗濯係」などのように仕事を決め、毎週担当する仕事をローテーションしていった...

台湾の農業・害虫管理事情を学ぶ

めろん(宮崎大学大学院/ 宮崎北高等学校)

...たらしく秒の差で取り押さえられたり、アパート探しは難航しました。私は、台湾のアパートはシャワーとトイレは同じ場所にあるのがスタンダードだということもそこではじめて知り衝撃を受けました。苦労してようやく...

西アフリカ・二拠点で食のインターンシップ

ユキ(島根大学/ 島根県立大社高等学校)

...本人の感覚では不自由なことが多く、初めは戸惑うことが多かった。停電や断水は日常茶飯事、ベナンではトイレのない森の中で生活した。しかし、無いものは無いということをすぐに受け止め、今ある環境で快適に過ごす...

私の世界自殺撲滅計画 in リトアニア

よしみん(創価大学/ 関西創価高等学校)

...地図アプリとにらめっこしながら、居住地域を絞っていきました。部屋の広さだけでなく、何人でいくつのトイレやシャワーを共有するのかにも着目しました。私の場合は4人で2つのトイレとシャワーを使っていたので、...

伝統医学をもっと身近に!漢方留学

せちあ(東京外国語大学/ 都立青山高校)

...洒落だし味も良かったのですが、だんだん気持ち悪さが増してきてカフェを出た後にショッピングモールのトイレに行きました。吐き気がすごく本当に気持ち悪かったのですが吐けず、友達にタクシーを呼んでもらい帰るこ...

地元の田舎に貢献

こころ( 広島県立加計高等学校芸北分校)

...ルヒーティングを活用し、建物の中は均一に暖かかったです。なので、日本のように、廊下に出ると寒い、トイレに行くと寒いというようなことはありませんでした。また、部屋中が暖かいため、冬でもコートの下は半袖な...

途上国の教育現場に飛び込んだ13ヶ月間

Mayu Kawamura(昭和女子大学/ 國學院大學久我山高校)

...た。信じられないスコール、ひったくり、カエル地獄(=カエルしか食べるものがない生活)、シャワー、トイレなし生活、20時間以上のバス移動、森の中の象移動、中東でのアウェイ体験など、それはもう、本当に色々...