フィンランド×マサイ 幸せを考える留学
あいこ(大阪大学/ 岡山県立岡山城東高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- オーボアカデミー大学
- タンザニア・フィンランド
- トゥルク・アルーシャ
- 留学期間:
- 11ヶ月
- 交換留学
- フィンランド
- タンザニア
- ボランティア
- マサイ
- 文化人類学
- スワヒリ語
- 学生寮
- ホームステイ
- 開発
- 幸福度
詳細を見る
フィンランド×マサイ 幸せを考える留学
詳細を見る
持続可能な観光を青森で実現する
詳細を見る
...飲む」に徹するのがおすすめ。 語学力 その他の言語 実践あるのみ! 私は今回のアフリカ留学で「スワヒリ語・チェワ語・ルガンダ語」の3つの現地語をゼロから日常会話レベルまで話せるようになりました! ...
...1対1でお話する機会に恵まれて、準備に時間はかかりましたが得られたものも多かったと思います。 スワヒリ語やルワンダ語を、もう少し覚えておけばよかったと思います。 ルワンダの公用語は、キニアルワンダ語...
...いを感じました。午後からはHIVや結核についてプレゼンテーションを行なったり、ワークショップ、スワヒリ語教室を受けたりしました。ワークショップではオレンジや鶏肉を使って実践的な医療スキルを学びました。...
...頼みました。緊急事態のなか、おぼつかない英語で話し誤解を招くのが心配だったため、翻訳機を使い、スワヒリ語で伝えました。 どんなにパニックになっても、落ち着いて伝えることが大切だと思います。 英語の勉...
...Thank you”とかわかる単語でできるだけコミュニケーションをとることができました。笑顔はスワヒリ語しか話せない人ともスワヒリ語・英語以外の言語をしゃべる人とも良好な関係を築く一つの方法です。子供...
...支援団体で、アルビノ当事者やその家族の支援を目的とした活動を行う。 語学力 その他の言語 スワヒリ語を現地で学ぶ タンザニアでのインターンシップで関わっていたアルビノの子供の多くは英語を話すことが...
...初から修理能力を3倍にまで高めることができました。現地のメンバーと仕事をする中で、現地語であるスワヒリ語で日常会話程度話せるようになりました。 単位・留年 休学・留年 その休学・留年に価値はあるか 留...
...時間が必要なので、経験者にアドバイスをもらい、早めにやったほうが良い。 語学力 その他の言語 スワヒリ語 全くスワヒリ語ができない状態だったが、ワンフレーズでも覚えると、一気に距離が近くなった。 迷っ...
...と思います。 2018年10月末-11月 (語学学校の準備したアパート) 午前:現地語のスワヒリ語学校 午後:都市でのネットワーク構築。時々、村訪問。 2018年12月 (友人宅居候o...
...せない言語が公用語の国に行くときのポイント 私の留学先だったタンザニア共和国の公用語は、第1がスワヒリ語、第2が英語です。公用語とは言っても英語は一定の教育を受けた人しか話せないので、スワヒリ語を話せ...