子供たちが思う存分学べる社会を実現したい
のどか(創価大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- フィリピン大学
- フィリピン
- マニラ
- 留学期間:
- 10か月
- フィリピン
- マニラ
- 貧困
- ストリートチルドレン
- 交換留学
- フィリピン大学
- 学生寮
- 教育ボランティア
詳細を見る
子供たちが思う存分学べる社会を実現したい
詳細を見る
フィリピンで生理の貧困に挑む!!
詳細を見る
フィリピンで生理の貧困に挑む!!
詳細を見る
看護とダンスを融合させたダンスセラピー
詳細を見る
自分の目で知る世界、今の私ができること!
詳細を見る
理論と実践で考える日本の開発援助のあり方
詳細を見る
ボランティア留学
詳細を見る
...ついて興味のある方はお気軽にご連絡ください! 2013年に訪れたフィリピンで生まれて初めてストリートチルドレンをみたことが今回の留学に大きく結びついています。僕は小中高と勉強が大嫌いで落ちこぼれだった...
...も学び、インターンシップでは、会社の商品の営業や販売を主にしました。 大学1年次に初めてのストリートチルドレンとの出会いに衝撃と自身の無力さを感じ、2年次から新たな国際協力プロジェクトを始めた。国際協...
...NGOボランティア: 現地のSALVE International という教育でウガンダのストリートチルドレンをサポートするという方針を元に活動しているNGOでボランティアを行なった。 ・ヨーロッパ...
...英語の細かい部分を磨く良い機会となりました. 【気づき】 セブ市内を少し離れるだけで,ストリートチルドレンや,ブルーシートと段ボールの家で暮らす家族,盗みや物乞いを必死に働く子供のいる世界が広がり...
...ました。 【Hälsa International Togo】 トーゴの首都ロメでストリートチルドレンへの教育や基礎医療の提供、社会再統合を行っているNGOで2ヶ月半インターンしていました。プ...
...研修含む) CECJAPAN フィリピン セブ島 短期(3か月以内) 三週間 スラム地区のストリートチルドレンや貧困な子供たちに食べ物を配給し、歌を歌ったり、ダンスを踊ったりゲームをしたりしました。そ...
...広報、交渉、ファンド獲得、人権教育、授業担当、プロジェクト視察、翻訳、書類作成、お茶汲み、ストリートチルドレンと折り紙、フランス語学校、豚小屋建設、トイレ建設、4か月間お腹壊し続ける、マラリア、少数民...
...のボランティア活動を行いました。 ・現地の大学で日本語、中学で英語教育 ・ホームレス・ストリートチルドレンの方々に薬や食事提供をするお手伝い ・日系企業で業務体験 ・ウミガメ保護活動 ・保育...
...では土木系のNGOと孤児院で研修を行わせてもらい、現地の若者とともに道路の修復を行ったり、ストリートチルドレンの子供たちと一生懸命に向き合ってきました。 国際支援に興味を持ったことがきっかけです。中学...