留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:コミュニティー 1件

日系人をもっと宝物に

けんたろう(法政大学/ 神奈川県立多摩高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 在亜日本人会 / ブエノスアイレス大学
  • アルゼンチン
  • ブエノスアイレス
留学期間:
8ヶ月
  • 南米
  • アルゼンチン
  • ブエノスアイレス
  • 日系人
  • ウチナーンチュ
  • アイデンティティー
  • コミュニティー
  • 持続可能性
  • 日本人会
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • 学生寮
  • 日本発信プロジェクト
  • ソフトパワー
  • 大学4年
  • 休学
  • スペイン語

詳細を見る

キーワードの一致:51件

最も熱いマイクロファイナンスを知れ!

YOSHI(東洋大学/ 北海学園札幌高等学校)

...成をミャンマー人スタッフと協力し作成を行い、人材の確保に尽力した。 周囲の説得 恋人・友人 コミュニティーに飛び込め!! 海外で長期的に住む中で最初は友達ができず孤独感にかられたり、自分の存在意義に疑...

グローバルで戦える研究者としての土台作り

しゅん(筑波大学/ 山手学院高等学校)

...一つ大きな成果なのかと思います。 溶け込み 異国で様々な国の人と話し、生活する中で、慣れないコミュニティーであっても溶け込んでゆける力がつきました。 短期的には研究で成果を上げ、海外学会での発表なども...

分野を超えた留学で、研究促進!

タッキー(首都大学東京 大学院/ 長野県上田高等学校)

...現地の学生に聞いて学んだのですが、住まい探している人と、提供したい人の入ったFacebookコミュニティーが存在するらしく、そこで住まいを探す学生が多いそうです。ネット上で出てくる不動産のウェブサイト...

多文化共生実現のためのノウハウを学ぶ

moe(立命館大学/ 沖縄県立那覇国際高等学校)

...に行ったり、観光したり、パーティーをしたりした。 住まい探し シェアハウス その土地の日本人コミュニティーサイトをうまく活用しよう 家を探す際に「びびなび」「Mix B」を使えば日本から事前に部屋を契...

レーザーが拓くものづくり

カズオ(埼玉大学大学院/ 埼玉県立坂戸高等学校)

...催しました。本イベントの目的は、レーザーものづくりの持続的発展に向けて、最先端の光化学を学ぶコミュニティーを樹立することであり、光化学を研究テーマとするアジアの学生40名に参加して頂きました。今後は、...

観光先進国タイで学ぶ広告・PR術

まな(東北学院大学/ 仙台東高等学校)

...つインターンをしました。広告会社でのインターン業務ではSNS広告運用、また旅行会社では日本のコミュニティーベースドツーリズムのマーケットリサーチ、タイ国内の日本人に対する広告企画提案、オペレーション等...

低温プラズマ殺菌技術の開発

ダンマ(金沢大学大学院/ 阿南工業高等専門学校)

...っていきたい。 私が開発した装置の課題解決、論文の執筆を行いたいと考えた。 海外の研究者とコミュニティーを形成し、多くの仲間を作りたいと考えた。 海外のトップ大学で研究を行い、大学の研究設備・学生...

全米1住みたい街でまちづくり活動

sayaka(京都府立大学大学院/ 和歌山信愛高校)

...の国の文化や人々と自然と交流する機会は他の大陸が繋がっている国々とは異なると思います。日本人コミュニティーだけでことが済んでしまう日本国では、どうしても意図的に外の世界を知ろうと思わない限りは見えない...

先進国の教育制度の比較研究

ジャンコ(早稲田大学/ 高崎経済大学附属高等学校)

...で受け入れをしていただいたのはアメリカの高校です。フィンランドはfacebookでのペルー人コミュニティーに私がやりたいことなどを詳細に書いた結果、フィンランドの教員を紹介していただいてそこから受け入...

新興国での教育改善支援の第一歩を

しほんだ(横浜市立大学/ 愛知県立安城東高校)

...ます。なかなかマイナーな国だとその国の言葉を日本で勉強するのは難しいですが、今思えばトビタテコミュニティーを活用すれば、その国の言葉を教えてくださる方に出会えたのではないか、と後悔しています。 外の世...