フランスで観光まちづくりを
しかちゃん(金沢大学/ 京都府立南陽高等学校)
- 留学テーマ・分野:
 - 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
 
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
 - 
                    
- オルレアン大学
 - フランス
 - オルレアン
 
 
- 留学期間:
 - 10ヶ月
 
- フランス
 - フランス留学
 - 地域人材コース
 - 観光
 - インバウンド
 - 文化
 - 交換留学
 - 単位互換
 - 4年で卒業
 - キャリア
 
詳細を見る
                    
                  
フランスで観光まちづくりを
詳細を見る
                    
                  
日本に「非日常」を届ける!
詳細を見る
                    
                  
日本の子育てが輝くために!
詳細を見る
                
              
...らない世界が広がっていることを思い知らされた。そして、様々な柔軟な働き方を目の当たりにし、自分のキャリアパスについて考えさせられた。「可能性を捨てない」というなりたい自分像のためにも、このような新たに...
                
              
...拡充を図り選定した。 岩盤や斜面災害についての知識、経験が身についたことは今後土木技術者としてのキャリアを歩むうえで大きなアドバンテージとなった。また、海外に生活することで、環境の規定から少しでもはみ...
                
              
...今現在も日本のラボでも問題なく活用できているので成功している。 自分自身が研究者としてどのようなキャリアを進んでいったらいいかを考えたときにもっと世界の研究事情をこの目で見て広い視野で考えていきたいと...
                
              
...0名の選手が所属する部活動で、大学卒業と共に子供の頃からの夢であるプロサッカー選手の道をセカンドキャリアや経済面から仕方なく諦めてしまう環境を自分が変えたいと思い、環境を変えるには多くの選手がサッカー...
                
              
...窓口や人にたどりつければ、どんなことでも道が開けてくると学びました。 現在、日本で研究者としてのキャリアパスを歩み始めたところ。2年半の研究所勤務を経て、3月から大学の非常勤講師として勤務するかたわら...
                
              
...の努力をしたことがなかったことに気づけました。 私は、トビタテのプログラムのおかげで、自分の夢やキャリアについて自然に考えて口に出せるようになりました。外国で働きたい、博士号にチャレンジしたい。色んな...
                
              
...を通じてどのような人物になりたいか」といったことが頻繁に問われます。しかし、特に高校生のうちからキャリアプランが定まっている人は少ないのではないでしょうか? 特に僕のような「留学を通じて視野を広...
                
              
...。 今、絶賛人生迷い中です。トビタテ生と出会うと、大学生活では到底会うことができないような人生やキャリアを歩んでいる人が多く、たくさんの選択肢が自分の目の前にあるんだと強く実感します。学校の先生を目指...
                
              
...の仕事に従事している方が複数おり、興味があったため。 3.海外インターンシップでの経験を将来のキャリアに繋げたいと思ったから。 海外、特に新興国で働くというイメージが出来ました。日本とは違う環境では...