世界で活躍できる農業土木技術者になる
春田有紀子(愛媛大学大学院/ 大阪府立天王寺高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- コンケン大学農学部
- タイ
- コンケン
- 留学期間:
- 12ヶ月
- 研究留学
- タイ
- 農業土木
- インフラ整備
- 国際協力
- 自分軸の固め方
- 留学中のメンタルとの付き合い方
- 即興音楽
- 留学期間1年
- 唯一無二
- 国際交流
詳細を見る
世界で活躍できる農業土木技術者になる
詳細を見る
...ス短信」の執筆を担当しました。モロッコは、社会・民情の安定や近年の港湾・物流、道路・鉄道などのインフラ整備が進んだことで、着実に開発の途を歩む新興国であり、地理的優位性を生かし、今後アフリカ市場参入の...
...ネスを仮に経験することができ、とても良い経験となった。生活環境から、水問題を感じることもあり、インフラ整備にも興味を持った。英語が通じない地域に行った時は、苦労することがあったため、現地の言語を学び始...
...ゼネコンで現場技術を学び、海外で仕事ができるようになればと考えています。最終的には農業に関わるインフラ整備事業をアジア、アフリカでできればと考えております。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラ...
...ていると、みんなから認められ、可愛がられるようになった。 今後は総合商社に就職し、新興国のインフラ整備に関わっていきたいと考えている。これは日本円で月給平均五万円という非常に貧しい国セルビアでの経...