個性を大切にした教育を行うために
りお( )
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- St Giles London Highgate
- イギリス
- ロンドン
- 留学期間:
- 3週間
- ロンドン
- イギリス
- 3週間
- 短期留学
- 語学留学
- 語学学校
- 教育
- 個性
- 多様性
- ホームステイ
- インタビュー
- トビタテ10期生
詳細を見る
個性を大切にした教育を行うために
詳細を見る
全ての人が共存できる日本社会に!
詳細を見る
ルワンダのNGO2か所でインターン!
詳細を見る
座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る
詳細を見る
イギリスで学ぶ「心の健康回復」
詳細を見る
アイスランドの「庭」を探求する!
詳細を見る
〜日本をLGBTQ+フレンドリーに〜
詳細を見る
世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨
詳細を見る
マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
詳細を見る
将来を担う10代を幸せに!
詳細を見る
...平等や女子サッカーについて知るために学校でアンケートをとり、空いている時間にサッカー場の訪問やインタビューを行っていました。 以前からジェンダー平等に興味は持っていたのですが、中学校に入学しサッカーを...
...間の留学のうち、5週間語学学校に通い、残り1週間は語学学校で向上した語学力をもとに、ストリートインタビューなどの探究活動に専念しました。最初の5週間の平日は語学学校で、世界各国から集まった仲間とともに...
...ラムについて調べるため、レーゲンスブルクに留学しました。現地では、プログラムマネージャーの方にインタビューしたり、プログラムの一環で行われている子供たちのためのアクティビティや再建された建物を見学した...
...見つける」「アレルギー対応と認識を確認する」を立て探求活動をしました。探求活動ではアンケートやインタビューの実施、ローカルなところを訪れ自分の気づきを記録するなどです。他にも日本文化を広めるアンバサダ...
...地区(シティスラム、墓地スラム、海上スラム、山村集落、マーケット、ゴミ山コミュニティ)へ行き、インタビュー活動を行いました。また、他にも食事提供や子どもたちとの交流、孤児院兼高齢者施設へ訪問したり、親...
...ているのか、そしてその意識はどのような教育によって形づくられたものなのか」というテーマについてインタビューや意識調査を行いました。 将来は人権を専門分野とする弁護士として働きたいという目標を実現するた...
...るカナダを留学先に選び、住居、インテリア、リノベーションについて探究する。ホストファミリーへのインタビューや冊子の作成、インテリアショップ訪問などを通して、空き家問題解決への近道を探った。 自分の生ま...
... ecovillage に1ヶ月間留学した。そこででは、「幸せとは何か」を基にした7つの質問でインタビューを行いその様子を映像で記録した。1ヶ月間共に生活する中での、彼らの幸せそうな表情や瞬間をカメラ...
...等が著しく進んでいるアイルランドで工学分野におけるジェンダー平等についてホストファミリーなどにインタビューを行いました 中学生の頃にYouTubeで見た留学の動画がきっかけで前から留学に憧れていました...